城崎の旅を彩る2つの湯を
外湯めぐりと共に楽しむ
観光名所をモチーフに、旅の疲れを癒す配慮がそこかしこにあるお風呂が人気です。
外湯めぐりとあわせて城崎の旅を満喫できます。
温泉を体験

城崎旅行の楽しみはなんといっても外湯めぐり。宿泊客には「城崎湯めぐりパス」が配られるので、1箇所700〜800円の7つの湯すべてに料金不要で入れます。
外湯めぐりの後は近隣の観光名所をモチーフにしたお風呂で旅の疲れを癒しましょう。「くるひの湯」は雲海の眺めが美しい来日岳を、「げんぶの湯」は自然の神秘に触れられる玄武洞をイメージ。男女入れ替え制で両方楽しめます。夜に美しく照らされる露天風呂や、石の長椅子に腰掛けて入浴できる内湯、風呂上がりに喉を潤せる水素水など、ゆっくり心と体を休められる工夫や細やかな配慮が女性に人気の温泉です。
温泉ソムリエマスター ショウ
入浴後の
過ごし方

大江戸温泉物語 きのさきなら、宿で充実した時間をお過ごしいただけます。
自分の好きな浴衣に着替えたら、カラオケやゲームコーナーなどの館内施設で盛り上がりましょう。
温泉に入って、客室や館内で過ごして、豪華バイキングを大満喫できますよ。
当施設のおすすめ

外湯めぐり
湯めぐり発祥の地である城崎温泉街には、7つの外湯(共同浴場)があります。ご宿泊者の方にお渡しする「外湯めぐりパス」を利用して、それぞれ趣の違った7つの湯をお楽しみください。>>詳しくはこちら
設備・アメニティ








アメニティ
- シャンプー
- コンディショナー
- ボディーソープ
- 綿棒
- ブラシ
- ドライヤー
など
女性のみ
化粧水、乳液などの基礎化粧品など
など
男性のみ
ヘアリキッド、ヘアトニックなど
設備
- ベビーバス
- ベビーベッド
- セーフティーボックス
- ウォーターサーバー
- 体重計
など
おすすめ宿泊プラン
温泉について
- 源泉名
城崎温泉(きのさきおんせん)
- 泉質
カルシウム・ナトリウム塩化物泉加温・加水・循環ろ過一部温泉ではない浴槽がございます
- 効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき等
- 入浴時間
15:00~24:00 / 5:00~10:00
平日は入浴時間が変更になる場合がございます。- 男女入替制
-
あり
- 注意事項
-
- 入れ墨・タトゥーのある方は大浴場をご利用いただけません。
ただし、当館指定のカバーシール(有料)を貼って、入れ墨・タトゥーが完全に覆える場合に限り、大浴場をご利用いただけます。 - 飲酒されている方のご入浴はくれぐれもご注意ください。
- オムツをご使用のお子様は備え付けのベビーバスをご利用ください。
- 7歳以上または身長120cm以上のお子様は、各男女性別の浴場をご利用ください。
なお、条例改正等により、今後変更になる可能性があります。
- 入れ墨・タトゥーのある方は大浴場をご利用いただけません。
- 感染症対策
- 感染症防止のための取り組みに関しましてはこちらをご覧ください。